2011年3月14日月曜日

(1035)計画停電 ビルマと似てきたなあ

(2011年3月14日)
  十数年前、私はビルマに4回ほど訪問した。ヤンゴンの友人宅をあちこち訪問したが、どの家も入り口脇に一辺50センチぐらいの金属製の箱状物体が置いてあった。最初なんだか分からなかったが、聞くと発電用機器という。当時のヤンゴンは計画停電が続けられており、停電になるとこの器具を活用していたらしい。この計画停電は日本でも終戦後、しばらく続いていた思い出がある。ところがこの計画停電が今の時期に再開されるとは。しかもあまりにも唐突にだ。東京電力では地域を五つにグループ分けするという。今朝の新聞でみると、習志野市は第2グループと、第4グループの両方に入っている。そこで東京電力のホームページをみると、何と私の住む袖ヶ浦はやはり第2、第4グループとしか出てない。いらいらする。習志野市役所も東京電力も電話は混んで通じない。タンシュエがほくそ笑んでる気がする。

4 件のコメント:

  1. 全く、電気はライフラインですな。
    東京電力・東北電力、何とか早く正常に稼働してほしい…。
    K.A

    返信削除
  2. k.a.さん
    福島第一原発の事故の様子は、だんだん悪い方に向いていますネ。地震、津波による大被害と同時に発生した緊急事態、日本は急速に沈没するかも。(N)

    返信削除
  3. 今日のニュースでもひどい事故が起きましたしね。

    東電より外国の調査団の方が信用できたりして、、、ビルマやほかの国でもそういうことはありますが、よもや日本までも^^;
    「風が吹くとき」という映画を思い出します、ブルブル。

    一応、雨には当たらないようにしてくださいね^^;

    返信削除
  4. stさん
    諸外国の支援隊が活動し始めたようですね。自衛隊の10万人体制はどうなっているかしら。何しろ自衛隊が動き出すと安心できます。
    テレビを見比べると、地元の千葉テレビが以外にもとても丁寧にいろいろ教えてくれます。ご実家(船橋?)にもお知らせしたら?(N)

    返信削除