2010年1月3日日曜日

(602)初期の講師連絡会の中身①

(2010年1月3日)
  いまだに書類の整理を続けている。新しい書類だけを残して古いのは捨ててしまえばよいのだが、実際にはそうもいかない。むしろ古いほうに興味があり、特に10年前の創設時代の記録に注目してしまう。こんな調子だから書類整理は遅々として進まない。ミンガラ日本語教室の創設は1996年だが、今でも続いている講師連絡会の第1号は2000年8月26日のようだ。当時は日曜クラスと金曜クラスがあり、講師の名前は私のほか、平田、藤田、安国、鈴木、石丸、福本、吉雄、渋谷、前田、奥田、平沢の12人、このうち現在も活躍されている先生が2人。学習時間は日曜日が10時~20時半、金曜日が12時~16時。クラスは二つのアイウエオクラス、三つの4級クラス、二つの3級クラス、そして1・2級クラスの8クラス。生徒数は月平均65人、月謝は1500円、収支は若干のプラス。当時も結構充実していた(続く)。

5 件のコメント:

  1. 10年前から、結構活動していたことに、今更ながら驚かされますな。感心しながら、一応、整理してみましょう。
    K.A.

    返信削除
  2. k.a.さん
    1996年からしばらくの間、先生は私一人で、その後私の兄が手伝ってくれました。
    その後先生は数人に増えましたが、講師連絡会などという会議は必要ありませんでした。2000年になって先生が12人に増えたためこの会を開催するようになったのです。(N)

    返信削除
  3. 講師連絡会が2000年からとは、10年たったとはいえ2000年代とのことで結構新しく感じる…と思ったら、当初はよく会うメンバーだったのでしょうか、必要なかったのですね。
    今はメーリングリストがあって、便利ですが…それでも、たまには顔を合わせて話し合うことは大事だと思いますね。

    返信削除
  4. stさん
    うろ覚えですが私と兄がやってた次の代(99年ごろ)に、平田、石丸、福本の3人が来たんでしたっけ。
    鈴木さんはそのあと? 藤田さん、佐野さんは?
    その辺のいきさつがはっきりしませんので教えてください。(N)

    返信削除
  5. 私は、F本さん(今では4人の子供のパパさんですよ、うわー)に誘われてきたのでした。
    「さすがに毎週日曜の午後をつぶすのはつらいので手伝って」ということでした。当時はY國さんも来たばかり。I丸さんもいらっしゃいました。
    ふれあい会館の2階に、3クラスほど2,30人ががギュウギュウになって入っていたんです。
    それから1階を使うようになり、さらに1・2階ともに使うようになったのでしたね。

    S野さん、F田さんはどうだったかなあ、いたような、まだだったような。

    返信削除