(2009年9月25日)
今朝の朝日新聞には、アメリカが従来の対ビルマ政策の方針を変えて、軍政と対話方針を打ち出し、民主化への糸口を探ることを模索し始めたという。米側によると軍政も対話に応じる可能性が高いという。関与か制裁か、は誤った選択であり、両方を使って軍政に直接関与していく方針だ。従来の手法では民主化の道筋が描けないと判断したと見られる。一方、イギリスの人権活動家のベネディクト・ロジャーズ氏(ロンドン在住)は「鳩山政権誕生、日本のビルマ政策は見直しの好機」として「日本ほどビルマに対して大きな歴史的責任を持つ国はない。しかし日本は軍事政権に政治的、経済的支援を与えてきた。懐柔政策に効果があるという誤った見解を踏襲し、OECD加盟国中最大のビルマ援助国となっている。日石ミャンマー石油開発への出資などやめるべきだと。相反する2つのビルマ政策、アメリカの動きに注目。
新聞情報では、スーチーさん自身も変わってきたようなので、新しい展開が期待されそう。
返信削除祈情勢好転!
K.A.
k.a.さん
返信削除(465)でウエップ上院議員がタンシュエ議長と面談し、そのあとスーチー氏とも面談したというニュースがあったが、そのときアメリカ側と軍政との間に密約があった感じ、日本側の対ビルマ政策と似てきましたね。EUがどう出るか問題ですね。(N)