我が家で読んでる新聞は朝日新聞、このため毎日新聞に掲載されているスーチーさんの「ビルマからの手紙」を読む機会がなかなかない。たまたまSTさんがこの窮状を知って「掲載されたら私宛にメールで送る」とのこと。今回4月分と5月分を相次いで送っていただいた。聞くとSTさんの母上から送られたものを転送していただいてるようだ。感謝、感謝。まず4月分から。スーチーさんは既に日本の大震災のことを知っており、タイトルは「日本の皆さまへ」、「私たちは詩をささぐ」とあった。3月11日に日本を襲った地震と津波について恐怖や破壊を表す数々の言葉が溢れていたが、同時に日本人の気質について「規律」、「忠実」、「回復力」、「禁欲」、「忍耐強さ」といった最上級の表現で語られた。ただ悲しいことにビルマには他国へ救援物資を送る余裕がないので、4人の「詩」を贈ることにした。(「詩」の内容は省略)。
2011年6月3日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
有り難いことですな。
返信削除世界最高の女性から、最高の賛辞を頂くとは。
それにしても、一刻も早く原発事故が収束しますように!
K.A.
k.a.さん
返信削除私たちの身近にノーベル平和賞のスーチーさんがいることは、確かに嬉しいことです。世界に数多くのノーベル賞受賞者がいますが、これだけ身近に感じる人は、他にいませんね。ますます好きになりました。(N)
毎日新聞をとるようになったのは、イトコが就職して以来です。
返信削除母に伝えたら、恐縮しておりました。
stさん
返信削除母上が恐縮されていたら、私はどうしたらいいのかしら。恐恐縮縮してるとでもお伝えください。(N)