2016年7月11日月曜日

(2983)ミャンマーに人権問題改善策 国際司法裁判所 14項目提示

 7月8日のSankeiBizより。ティンチョー政権が発足して3か月が経過したが、人権問題で具体的な成果を求める声が上がっている。国際司法裁判所(ICJ)は同国政府に、人権保護を規定した法整備に向けて動くよう提言した。ICJはNLDに対し「過去の歴史を覆すまたとない機会を迎えている」と述べ、14項目について政府の行動を求めた。例えばビジネスが及ぼす人権への影響を監視・規制する能力の向上など。また、宗教や民族、性差などを巡る差別的な法律の改廃など。特に強調したのが、数十年にわたって人権侵害の被害者が公正な法の判断を仰げない状態が続いていること。具体的にはロヒンギャへの人権侵害(移動の自由や教育など)を取り上げている。政府の今後の計画について不透明な部分が多い。全面解除にこぎつけられるか 課題だ。

2 件のコメント:

  1. 予想外に早い国際社会司法裁判所からの提言…。ロヒンギャへの人権侵害問題は深刻でかつ重要なので、国際司法裁判所自体が、中心となり、関係国間の調整をすべきではないのかな?
    K.A.

    返信削除
  2. K.A.さん
    ご意見に100%賛成。ロヒンギャ問題がこれだけ騒がれても、聡明なスーチーさんはだんまり。国際司法裁判所はなぜスーチー氏が発言しないのかを良く調べてから行動してほしい。

    返信削除