2010年7月5日月曜日

(784)ビルマからの軽い話題二つ

(2010年7月5日)
  ビルマからのニュースはいつも重々しく、不快な話題が多い。ところが7月3日の朝日新聞は珍しく軽やかな話題を二つ並べていた。その一つがヤンゴンのランチジャー、いわゆる弁当箱の紹介だ。日本と違って円筒形で、2段重ね、3段重ねが普通、3段重ねの場合、2段はご飯、一段はおかずだ。市中心部の金物屋ではタイ製(ステンレス製)が1200円、中国製(鉄製)が190円で売られている。因みに縫製工場の従業員の月給は3千~4千円。もう一つの話題が米の商売、ビルマでは新米よりも古米が喜ばれている。バケツの中で山形に盛られた米粒にまみれてコクゾウムシが動き回る。「本当は備蓄してから売りたいのだが、雨季にこの虫が続々と出てきて早く売らないと虫に食べられてしまう」。日本では「味が落ちる」とされる古米でも、ビルマでは新米より2・3割は高く売れるという。久しぶりにホッとする話題だ。

6 件のコメント:

  1. 私もこの前ミャンマーへ郷帰りする人に買ってもらいました。(ビルマ語でスティジャイン)ステンレス弁当箱、9000チャットだっだです。円周20cmの大きさで7段のものもこの前ビルマの僧院で見ました。僧侶にささげるための料理を運ぶとき便利、ちなみに日本の兵隊さんが使った飯盒はビルマで今も弁当箱として使われています。ビルマ語でも同じくハンゴウ ジャイン という。

    返信削除
  2. 古米の方が好まれると言うのは、初めて聞いたとき驚きましたねえ。
    あとで、新米に含まれる栄養分(糖分など?)が余計だからだと聞きました。面白いですね!
    日本でも肉の脂身を除くのと同じ考え方なのでしょうか???

    肉といえば、鳥、豚、牛の順に値段が高いようで、これも日本と逆ですね!

    返信削除
  3. niniさん
    私は就職してからこの方、弁当箱を持ったことがありません。niniさんが買った弁当箱はいま活用してますか?(N)

    返信削除
  4. stさん
    いまミャンマーにいるミャンマー人は、栄養の多い食べ物と。栄養の少ない食べ物では、どちらが好まれるのですかねえ?
    日本人女性がふくよかなのは、新米を好んで食べるから?

    返信削除
  5. もちろん、活用してます。平日は旦那の
    弁当として、日曜は私と中尾先生の弁当としてミンガラ教室で食べます。

    返信削除
  6. niniさん
    在日ビルマ人で、弁当箱を利用する人は何割ぐらいですか。(N)

    返信削除