2014年3月7日金曜日

(2124)第三国定住

  共同通信社が3月7日、加盟新聞社に配信した概要。来日した難民は、施設を出た後の支援が乏しく、一部の難民が紹介された農場を退職するなど、トラブルが相次いだ。その実態がキャンプに伝わり、3年目には希望者がゼロに。毎年30人を迎えるというささやかな計画すら達成できず、昨年までの4年間に来日したのは13家族63人にとどまる。政府は15年度以降、対象をマレーシア在住のミャンマー難民に広げ、年約30人の第三国定住を続けることを決めた。だが、受け入れ態勢は従来通りで、難民が日本で幸せに生きていけるのか懸念されている。このため難民支援団体は、次の提言を発表。①ケースワーカーが2年程度は支援を続け、以後も相談に応ずる。②関連自治体に政府が補助金を出す。また笹川平和財団は年500人程度受け入れるよう提案した。

2 件のコメント:

  1. 笹川平和財団には、強力な財政支援を願いたいですな。

    K.A.

    返信削除
  2. K.A.さん
    若者がどんどん減っているのに、あまり対応策が出ないのは残念です。民間団体に寄付増額をお願いするのも一つの方法ですが、戦時中の「産めよ増やせよ」運動の再開も大切では?

    返信削除