(2009年3月31日)
昨日の朝日新聞茨城版朝刊に「現場を究める」という総合タイトルの第1回目として「増える難民不認定者」という見出しで、BRSA関係者であるビルマ人の窮状が大きく取り上げられた。書いた鈴木記者は私たちの役員会の席にも現れ、大瀧会長の取材をしていたが、たまたま居合わせたビルマ人難民申請者のAさんも取材していた。そのAさんが取材後吐血し、近くの総合病院で緊急手術、その後も鈴木記者はAさんをお見舞いがてら取材を続けた。鈴木記者はこの壮絶な難民不認定者を目の前にして、当初の構想を急遽変更したようだ。Aさんは15年前に来日したが、昨年牛久入管に収容され、8ヵ月後に仮放免。祖国に帰ることもできず、不法就労を続けながら社会の片隅でひっそりと生きている。「難民鎖国ニッポン」の現状を鋭く紹介している。なお写真は難民申請中のビルマ人4人が住む一室での侘しい食事風景。
本当に、気の毒なことですな。
返信削除難民問題が早く解決されることを願っています。
K.A.
k.a.さん
返信削除難民不認定者は増える一方、日本政府はどう対処するんでしょうね。おまけにタイ国境からそこに定住している難民を日本に呼び寄せる事業は来年から始まります。日本で真面目に暮らしている外国人は在留を認めてあげてほしいですね。(N)
それから、日本で真面目に暮らしている外国人とそうでない人と、見分けるようにしてほしいですね。
返信削除もっとも、「真面目」の線引きが難しい?
でも、これまでにあらゆるケースを見聞きしていると、かなりそれが極端だったりする。
ということを考えると、難しいことでもないように思えるんですが…行政のできる範囲はそこまででしょうか…
stさん
返信削除線引き?? たとえばAさんとBさん、どちらが不真面目と聞かれても、同じように不真面目な感じで線引きは無理、むしろ日本で刑罰を受けずに何年暮らしたかで決めたらいい。どこかの国のように7年で切ったらどうかな。あるいは80年で線を引くのも一つの方法か?