2009年4月27日月曜日

(351)あと一息BRSAの総会対策

(2009年4月27日
  昨日は午前中アキバのミンガラ日本語教室に顔を出し、ビルマ人生徒より入管用資料を入手、また、日本の大学に通っているビルマ人女子学生からのNPO関連のアンケートに答え、そのまま彼女と一緒に巣鴨の大滝邸へ。一緒に総会対策のための臨時役員会に出席、彼女には見学してもらった。この日の最大のテーマは総会の勧め方、特に選挙のあり方が引き続き問題となっており、会長はビルマ人会員の主張するビルマ方式にある程度妥協の方向で議論を進めたが、結論はビルマ方式一辺倒で進めたいとのビルマ人役員の意見に押されて、ビルマ方式で進めることに決定、これで一つの山を越したことになる。あとは、総会提出資料の内容に移り、日時も迫ったので、各委員長提出のビルマ語資料及びその日本語訳をとりあえず印刷し、次回に提出することとなった。夜、ビルマ語資料の日本語訳をAさんに依頼した。

4 件のコメント:

  1. 総会の案内状と領収書が届きました。
    隊長の代理として出席したいなと思いますが、
    時間が長いですね(笑)
    私の関係する団地の自治会総会、PTA総会は、一部の有志が動いて役員決めをするのが当たり前ですが、ビルマ式に当日選挙を行うとなると混乱&異議申し立てが予想されますね。なんかホントの民主主義ってこういうものだと感じます。
    毎年、総会の決議のために委任状を一生懸命集めて奔走する私は、
    「なんて無意味なことするの?」と感じます。

    返信削除
  2. 戦車ツマさん
    日本式の選挙は、現役員が責任を持って次期役員をノミネートし、総会で決を取るのが一般的、一方、ビルマ方式は、総会出席者がノミネートし、その場で(総会)で決を取るというもの。相互にこれこそ民主的と言い争って議論が延々と続いた。結局今回は、ビルマ方式主体で進める。時間は一応5時間を考えているが、8時間は準備している。
    民主的なのは果たしてどちらなのかしら。
    (N)

    返信削除
  3. 総会をビルマ方式で進行とのこと、なかなか大変なことですな。
    でも収穫も大きいのでは?
    K.A.

    返信削除
  4. k.a.さん
    一度ビルマ方式をじっくり経験してみて、その良さ(悪さ)を勉強してみたいと思ってます。選挙といえば日本式しか知らないですが世界的にはどうなってるんですかね。(N)

    返信削除