2013年9月23日月曜日
(1959)特区開発へ官民事業体 工業団地など整備
9月22日の日経電子版。日本とミャンマーは10月、ミャンマーの大規模経済特区を開発する共同事業体を設立する。両国政府と民間企業が計100億円を出資し、総面積2400ヘクタールのうち 先行開発する420ヘクタールの造成を開始。工業団地や商業施設、住宅などを一体で整備し、2015年夏の 開業を目指す。共同開発するのはヤンゴン南郊にあるティラワ経済特区。総面積は山手線内の約40%。共同事業体はミャンマー側が51%、三菱商事、住友商事、丸紅などが約4割、JICAが約1割出資。両政府はすでに 環境影響評価を開始、年内に造成工事に入り、来年に進出企業(縫製業、機械・電子部品、自動車関連、食品加工など)向けの 工場の建設を計画。日本政府は 別途200億円の円借款を供与して、電力網や港湾などの インフラ整備を後押しする。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ティラワ経済特区の開発がいよいよ始まりますな。
返信削除2015年夏の開業とは凄い。順調な進展を期待!
K.A.
K.A.さん
返信削除15年のアセアン議長国にミャンマーが選ばれる為、それまでに一部でも完成してほしいとのテインセイン大統領から要望があったそうです。まあ、日本はやるでしょう。